ウイルス感染による詐欺被害!「セキュリティ警告」は要注意!

ウイルス感染による詐欺被害!「セキュリティ警告」は要注意!

インターネットを閲覧しているとき、

  • ウイルスに感染している恐れがあります!
  • セキュリティシステムに異常が発見されました!
  • セキュリティシステムのアップデートが必要です!

などの警告メッセージが表示されたことはありませんか?

突然このような警告メッセージが表示されたら、誰しも心配になって動揺しますよね。
実は、これはウイルス感染を装った「詐欺」の手口です。

インターネットを利用している方をターゲットに、パソコンがウイルスに感染したと思わせて、その駆除やソフト代などの名目で金銭を騙し取る詐欺被害が増えているのです。

ここからは、ウイルス感染を装った詐欺被害について、よくある手口や詐欺警告の見分け方、詐欺警告の被害に遭わないための対処法などご紹介していきます。

1.ウイルス感染を装った「詐欺警告」は要注意!

ウイルス感染を装った「詐欺警告」は要注意!
パソコンやスマホでインターネットを閲覧しているとき、突然表示されるのが詐欺警告です。
表示される内容は冒頭でも少し紹介しましたが、利用者を心理的に動揺させるような以下のようなメッセージが「ビー、ビー、ビー」という警告音とともに表示されます。

【詐欺警告でよくあるメッセージ】

  • 閲覧したページからウイルス感染した恐れがあります
  • あなたのパソコンからウイルスが検出されました
  • セキュリティシステムが破損しています
  • セキュリティシステムがアップデートされていません
  • セキュリティシステムの更新が必要です

以上のようなメッセージは100%に近い確率で詐欺警告です。
しかし、この詐欺警告の厄介なところは、閉じようとして閉じることができないことです。経験がある方も多いのではないでしょうか。

そこで、ユーザーが動揺してメッセージに書かれている行動を取ってしまうと、金銭を要求されるほか詐欺サイトへ誘導される危険があります。ユーザーの心理的な動揺を煽って有償ソフトウェアの購入に誘導する手口の詐欺なので慌てずに無視してください。

2.詐欺警告が表示されたときの対処法

詐欺警告が表示されたときの対処法
セキュリティ警告やウイルス感染警告などのメッセージが表示されたときは冷静な判断が大切です。
大きな警告音とともに警告メッセージが表示されれば誰でも動揺してしまいますが、そこでメッセージ通りの行動を取ってしまえば犯人の思うつぼです。

詐欺警告が表示されたときは「無視して閉じる」が重要!

前項でご紹介したような警告メッセージが表示されたときの最善の対処法は「無視して閉じる」に尽きます。

その際、警告メッセージ内の「×」、「OK」、「更新」、「削除」、「スキャン」、「ダウンロードorインストール」などは絶対にクリックしないでください。このような部位をクリックしただけで詐欺サイトに誘導されるケースもあるので完全無視が重要です。

では、閉じるにはどうしたらかいいのか?については、インターネットで開いているタブを「×」で閉じるほか、それでもメッセージが表示されるときはインターネットを切断してパソコンを再起動しましょう。

詐欺警告に対抗するために正規のセキュリティ対策ソフトを利用する!

詐欺警告に対抗するための有効な対策として、正規のセキュリティ対策ソフトをパソコンにインストールしておくことです。

正規のセキュリティ対策ソフトをインストールして最新の情報にアップデートしていれば、偽のセキュリティソフトを検知してくれるので、被害を未然に防ぐことができます。また、ご利用のパソコンのOSやブラウザに関しても、更新情報を常にチェックして最新の情報にアップデートしておく必要があります。

以上のように、詐欺警告が表示されたときは完全無視でページを閉じることが最善の対処法になります。
そもそも詐欺警告が表示されるのは、アダルトサイトや出会い系サイトなど怪しげなサイトを閲覧したときに表示されるケースがほとんどなので、一番の対策はこのような怪しげなサイトを開かないことに尽きます。

3.まとめ

パソコンでインターネットを閲覧しているとき、ウイルス感染やシステム破損などの警告メッセージが表示されることがあります。「ビービービー」という警告音とともに警告メッセージが表示されるので動揺してしまうと思いますが、無視して閉じてください。

突然表示される警告メッセージのほとんどは詐欺警告なので、動揺して指示通りの行動を取ってしまうと金銭が要求されるなど面倒な事になってしまいます。

そもそも詐欺警告が表示されるのは怪しげなサイトを開いたときに表示されるので、一番の対策は怪しいサイトを開かないことに尽きますが、万一警告メッセージが表示されたときでは無視して閉じてしまいましょう。

関連記事

  1. コンピューターウイルス感染によって発生した企業の被害事例3例

    コンピューターウイルス感染事例!感染した企業はどうなった!?

  2. マルウェア対策「ボット」

    マルウェア対策「ボット」感染でサーバーへの一斉攻撃の危険性が!

  3. コンピューターウイルスと別物?マルウェアの概要と対策!

    コンピューターウイルスと別物?マルウェアの概要と対策!

  4. マルウェア対策「スパイウェア」

    マルウェア対策「スパイウェア」あなたのID・PASSは大丈夫?

  5. 代表的なコンピューターウイルスの種類とそれぞれの症状など特徴紹介

    代表的なコンピューターウイルスの種類とそれぞれの症状など特徴紹介

  6. スマホのウイルス感染経路は?感染したときの症状と感染を防ぐポイント

    スマホのウイルス感染経路は?感染したときの症状と感染を防ぐポイント

PAGE TOP